キャラバンという仕事
こんにちは!丸の内OLのアヤノです( *´艸`)
今日はキャラバンという仕事をご紹介。
当店のお客様はスポーツクラブで体験をしていただいてから、ライセンスコースに進んでいただいたお客様が多くいらっしゃいます。
そのスポーツクラブに行く仕事を私たち通称【キャラバン】と呼んでいるのです。
今日は東京店出勤の前にNAS新鎌ヶ谷へキャラバンに行ってきました。
新鎌ヶ谷。
私は何となく、新橋に近い場所かと思っていたんですね。
同じ【新】がつくから。※安直
そうしたら、千葉県でした。
ですが!見知らぬ地に行けるのがキャラバンのよいところ!
プチ出張みたいなイメージです( *´艸`)
せっかくその土地にいったら、その土地の美味しいものをお昼ご飯で食べたいものなのですが、、、
私は98%の確率でケンタッキーがあったらケンタに行きます。
ちなみに新橋勤務の時でさえ80%の確率でケンタです。
ちなみに、武蔵境駅前にもケンタがあってそこに入り浸っています。
※見かけたら話しかけてくださいね。
何が言いたいかというとケンタが大好きなんです。
でも頼むものは毎回一緒。
ペッパーマヨツイスターセット!
これしか勝たん!!!!!
大好き!毎日食べれる!
これだけケンタをはしごしている私にはわかるのです。
お店によって、チキンのサックと感が違います。
今日の新鎌ヶ谷のケンタのチキンは最高。
私はたぶんケンタ評論家になれます。
※ペッパーマヨツイスターに限る
そんな、各地のケンタを回れるキャラバンという仕事が大好きです!
うそです(うそではないけど)
実際は、そのキャラバンで体験した方と海でお会いできる喜びが一番好きです。
あー!あの時の!となって、ダイバーになりましたか!の瞬間。
感動がひとしおなのです☆彡
あくまでダイビングの入口のサポートがキャラバンですけど、これがなかったら始めていない方が大多数。
ダイビングを始めるお手伝いができてうれしい限りです!
ケンタと体験ダイビングが好きな
あやのでした(^^)v